About
B&W Development |
|||||
モノクロ現像入門−準備編 フィルム現像に必要なもの−用品編 |
10/11/01
updated
|
||||
ネガシート
![]() |
|
フィルム現像の最後で、乾燥後のフィルムを収納するのに使用します。
大きな写真屋に行けば、色々な種類のものが販売されています。
お奨めは上記写真のタイプです。
このタイプは、ネガシートの上部に2穴があり、普通のB5サイズの2穴ファイルに
綴じて保管することが出来ます。
また、下部には2cm弱のメモ用紙を入れるすきまがあり、ここにメモを入れることで
フィルムの管理が容易に行えます。
このシート、カラーリバーサルをお使いの方はおわかり頂けると思います。
リバーサルをスリーブで現像したときに入ってくる袋を半透明にして
上部に2穴が開いているタイプです。
(リバーサルの袋は、現像所により若干異なります。)
写真は、フジカラー販売から販売されている、定価1400円で100枚入りのネガシートです。
商品名は”フジカラーネガシート”で、36枚用の他、24枚用のもあります。
(24枚用は定価1000円で、こちらも100枚入りです。)
ちなみに他社からそっくりのものが出ていますが、使ってみた印象としては
富士の方がずっと素材の持ちが良いです。
なお、このネガシート、カラーネガ用にも便利なものです。
ラボ(現像所)から帰ってきたときの袋だと、収納しにくいので入れ替えて保管しています。
ラボからの袋は、焼き増し注文用に残しておいて、ネガ自体は
そうした袋に入れています。
昔はカラーフィルムの現像時にも、今のようなものではなく
そうした袋だったのですが・・・。
モノクローム・フォトギャラリー
http://monochrome.g3.xrea.com/
Copyrighted (C) 2000-2010 Toshi
All Rights Reserved.
i-mode http://monochrome.g3.xrea.com/i/