About
B&W
Development
現像薬品Top モノクロ現像Top Pellicule Page Top Monochrome World

 モノクロ現像入門−準備編
 フィルム現像に必要なもの−薬品編
10/11/01 updated

現像液


富士フイルム ミクロファイン(超微粒子現像液)

現像液は、フィルムを現像させるものです。
この液の段階で、フィルムに化学反応を起こさせ、像を出させます。


現像液の種類

フィルムの性格や、撮影したときの状況、仕上げの目的により
使用する現像液が異なってきます。

現像液の種類

このように仕上げたい

商品名(例)

標準現像液(※) 通常の現像に使う 富士フイルム フジドールE
コダック     D-76 Developer 等
(超)微粒子現像液 低感度のフィルムを使用したときに使用
大伸ばしにしたい時に有効
高感度フィルムの現像には向かない
富士フイルム ミクロファイン 他
増感現像液 フィルムの感度をフィルム本来の
感度より上げて使いたいとき
富士フイルム スーパープロドール(SPD)※
富士フイルム パンドール
コダック     T-MAX Developer※  等
特殊現像液 X線フィルムの現像
マイクロフィルムの現像など
(通常のフィルムには使用しません)
富士フイルム レイドール(X線フィルム)
富士フイルム コピナール(マイクロフィルム)

(※標準現像液のことを微粒子現像液と称し、微粒子現像液のことを超微粒子現像液とする分け方もあります)
(※印の増感現像液は、通常の現像液としても広く使われています)

現像液の選び方ですが、最も無難なのは
使用しているフィルムメーカー純正の現像液を使用することです。
フィルムの箱に現像時間が記されている現像液が、
そのフィルムに最も合った現像液といえます。

慣れてきたら、色々な現像液での現像に挑戦するのもいいでしょう。
同じ目的の現像液でも、製品毎により仕上がりが異なってきます。
富士フイルムのモノクロフィルム&コダックの現像液の組み合わせなどはよく行われています。


粉末タイプと液状タイプ

現像液には粉末タイプと液状タイプがあります。
従来は粉末タイプばかりでしたが、最近は液状のタイプも出てきています。
両方の特徴をまとめると、このようになります。

現像液の種類

仕様

メリット

デメリット

粉末タイプ

ビニール袋に粉末が入っている 溶解しない限り長期間の
保存が可能
溶解するのが面倒

液状タイプ

ガラスビンや樹脂製ビンに濃縮液が
入った状態で販売されている
溶解が楽
現像時毎に必要なだけつくれる
粉末タイプに比べ高価

最後に、現像液は他の液と違い、少しでも現像時間が違うと
処理結果が変わってきてしまいます。
最近は現像時間を大幅に短縮させた現像液が普及していますが、
最初は標準現像液や微粒子現像液などの、現像に時間のかかる種類を
選んでおいた方がよいかと思います。


[フィルム現像用品/薬品のページに戻ります]


このページについての無断転載等を固くお断りいたします。
ご質問・ご意見・アドバイスなどいただける方はこちらまでお願いします。

[モノクロ現像入門 トップページへ戻ります]

Monochrome World - Photo Gallery
モノクローム・フォトギャラリー
http://monochrome.g3.xrea.com/

Copyrighted (C) 2000-2010 Toshi All Rights Reserved.

i-mode  
http://monochrome.g3.xrea.com/i/