About
B&W
Development
モノクロ現像Top Pellicule Page Top Monochrome World

 モノクロ現像入門−印画紙現像の流れ
10/11/01 updated

印画紙現像の流れ


 


 

 


印画紙の現像も、基本的にはフィルムの現像と順序は同じです。

(準備作業 → ) 露光(焼き付け) → 現像 → 停止 → 定着 → 水洗 → 乾燥

の順に行われます。

各処理の詳細については、別途印画紙現像処理のページをご参照下さい。


準備作業

引伸機を設置します。
バッド、ピンセットを並べます。
引伸タイマー、フォーカススコープ、セーフライト等を準備します。
印画紙や各種薬品(現像液・停止液・定着液)を準備します。


この枠の中は暗室照明下での作業になりjます。

引き伸ばし(焼き付け・露光)

ここからは暗室照明下での作業になります。

引伸機にフィルムをはさみ、引き伸ばしのピントを調整します。
引き伸ばしのピントを調整した後、引伸タイマーで露光時間を調整し、焼付けを行います。


現像・停止・定着

焼付け後、印画紙を現像液の入ったバッドに入れます。
現像液に90秒間浸した後、停止液、定着液に浸します。

定着液に浸した後は、部屋の電気をつけてかまいません。


水洗・乾燥作業

定着液に5〜7分間浸した後、流水にて水洗を行います。
(バライタ紙を使用した場合、水洗迅速処理を行うこともあります)

バライタ紙の場合、水洗終了後、水切り剤(富士ドライウェル等)を注ぎ、30秒以上浸す処理を行います。
(実際に行わないことも多いです)

上記作業終了後、印画紙を干します。
印画紙用の乾燥機を使用して乾燥を行うこともあります。


[現像のトップページに戻ります]


このページについての無断転載等を固くお断りいたします。
ご質問・ご意見・アドバイスなどいただける方はこちらまでお願いします。

[モノクロ現像入門 トップページへ戻ります]

Monochrome World - Photo Gallery
モノクローム・フォトギャラリー
http://monochrome.g3.xrea.com/

Copyrighted (C) 2000-2010 Toshi All Rights Reserved.

i-mode  
http://monochrome.g3.xrea.com/i/