Monochrome World
i-mode page

カメラお奨め品リスト
--中古マニュアルフォーカスカメラの場合--

コンタックス/ヤシカ
(京セラ)
カールツァイス設計のレンズを使用していることが最大の特徴です。
このカールツァイスレンズは数値的な性能より実写の性能が優れていることでも定評があります。
ヤシカブランドのボディもマウントは共通のため、安価なヤシカのカメラボディにツァイスを付けるのを粋とされている方も多くいらっしゃいます。
ただ、レンズ自体が非常に高く、手軽に揃えられるシステムではありません。
特にズームレンズが非常に高価なため、ズームレンズを検討されるのであれば他社にされるか、レンズメーカー製のレンズを検討された方が良いでしょう。

「コンタックス=ドイツ製」ということで魅力を感じる方も多いですが、現在販売されているコンタックス用レンズの多くは日本製です。
日本製だからといって決して画質が劣るわけではありませんが、ブランド志向だけで購入されるのもどうかと私は思います。

尚、ヤシカブランドのカメラの古い機種は、マウントがペンタックスと同じスクリューマウントです。
ご自宅などにスクリューマウントのヤシノンレンズ(ヤシカ製レンズ)がある場合は、ペンタックスKマウントのカメラをご購入されることをお奨めします。
(社外品で構わなければ、現在のコンタックスMFシステムにつけるアダプターも現行品として販売されています。(実売4000円程度) )


<コンタックス/ヤシカマウントレンズ使用の機種>
[コンタックスブランド]
 137MA
[ヤシカブランド]
 FX-3 super2000(※フルマニュアル機)

<スクリューマウントレンズ使用の機種>
[ヤシカブランド]
 FFT(※フルマニュアル機) 等
(あまり市場に出てこないため省略します)

<コンタックスNマウントレンズ使用の機種>
NX


中古マニュアルカメラページ

カメラページ目次

総合目次

Monochrome World PC index:
[http://monochrome.g3.xrea.com/]
Copyrighted (C) 2000-2004
Toshi
All Rights Reserved.