About
B&W
Development
現像準備Top モノクロ現像Top Pellicule Page Top Monochrome World

 モノクロ現像入門−フィルム現像の準備
10/11/01 updated

現像直前の準備

現像設備・用品類の準備

こちらの準備は現像前に行います。
ここでの作業はすべて明るい状態で行うことが出来ます。
同時にこちらの確認作業を行って下さい。
印刷してマークを使用した確認も出来ます。
設備類
設備類 備考
暗室
または
ダークバッグ
暗室の場合、汚れていれば掃除を行います。
 (ほこりを立てないように行います)
ダークバッグの場合は用意します。
水道(暗室とは別の場合)

用意します。

フィルムの乾燥場所

汚れていれば掃除を行います。
 (ほこりを立てないように行います)

ラジオ・CD

現像時に聴くことができるようにします。
 (好みにもよりますが・・・)


用品類
用品類
数量
備考
現像タンク・リール
必要数
用意します。
フィルムピッカー
(ベロ出し)
1
用意します。
※ない場合はペンチ、栓抜きなどの代用品を用意します。
ハサミ
1
用意します。
メスカップ
1

各液を注ぐのに使用します。

液温計
1
現像液の温度を測ります。
(必要な場合は他の液についても測ります)
貯蔵ビン
(ポリビン)
2以上
各液の入ったポリビンを取り出します。
各液をバッドに注ぎます。
ネガシート
必要数
足りない場合は乾燥作業が終わるまでに買ってきます。

薬品類の準備

こちらの準備は現像前に行います。
ここでの作業はすべて明るい状態で行うことが出来ます。

薬品類
設備類 備考
現像液

液温の調整を行います。
希釈現像を行う場合は使用する希釈率で溶解します。

停止液

酢酸を溶解します。(停止液は使い捨てです)
お使いの酢酸の希釈率にあわせた割合で、酢酸を溶解します。
富士酢酸(50%)の場合は、1000cc当り30ccの割合で酢酸を溶解します。(ナニワの90%酢酸など、希釈率が異なる場合は溶解する量も異なります。なお90%の酢酸は100%と考えて計算しても構わないと思います)
バッドに注ぎます。
液温を確認し、調整を行います。

定着液 液温の調整を行います。
水洗迅速液 用意します。
水切り液
(長期保存剤)
用意します。

事前準備 → 直前の準備 → 現像前に確認!

[フィルム現像準備・トップページ]


このページについての無断転載等を固くお断りいたします。
ご質問・ご意見・アドバイスなどいただける方はこちらまでお願いします。

[モノクロ現像入門 トップページへ戻ります]

Monochrome World - Photo Gallery
モノクローム・フォトギャラリー
http://monochrome.g3.xrea.com/

Copyrighted (C) 2000-2010 Toshi All Rights Reserved.

i-mode  
http://monochrome.g3.xrea.com/i/